活動日誌−活動日誌

【15.05.09】 ドイツと日本の違い

ナチの犯罪二度と許さぬ 。ドイツには本当に見習うところが沢山ある。

”ナチの犯罪二度と許さぬ” ドイツの催し。
                  戦後70年決意新た【ベルリン=片岡正明、しんぶん赤旗】
 第2次世界大戦でナチス・ドイツが降伏してから8日で戦後70年を迎えたドイツでは、連邦議会で、ガウク大統領とメルケル首相が出席し、大戦終結とナチスからの解放を記念する上下院合同の式典が開かれました。
 首都ベルリンでは、終戦・解放70周年を記念するさまざまな催しが行われており、ナチスによるホロコースト(ユダヤ人虐殺)などのような犯罪を二度と起こさせない決意を新たにしています。
 7日、中心部のブランデンブルク門近くのホロコースト・メモリアルでは、ホロコーストの生存者2人が証言。インゲブルク・ガイスラーさん(83)は、テレジン強制収容所(現チェコ)で飢えと恐怖、病気に苦しみながら、生き延びた体験を語り、「(ドイツで生きる)私たちは市民的勇気を持ち、人種差別、極右、反ユダヤ主義とたたかう義務がある」と訴えました。
 メルケル首相は、戦後70年のビデオメッセージで、「違う考えを持つ人や少数者、ユダヤ人に対し、ナチのような迫害を二度と繰り返さない決意を示す重要な日だ」と強調。70年を区切りとして過去の克服を終わらせようとする試みがあることには、「決して終止符ではなく、若い人の学びの継続が必要だ」と警告しました。

 ドイツには本当に見習うところが沢山ある。
 リニアにしろ、原発にしろ。敬意を表したい。
 本当はメルケル首相が来日した時に書きたかった事です。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
以前の活動日誌はこちらからご覧いただけます
RSSフィード(更新情報)