活動日誌−活動日誌

【15.02.12】 今日は、「障害者計画」と「介護保険事業計画」(*)、それに、子ども・子育て支援新制度における幼稚園・保育園等の利用者負担(案)について全協で協議しました。

やっと4つの計画の協議(?)が終わった。このままでいいのか。議会として、もっと議論して、市に意見を言っていくべきではないだろうか。これが議会の責任では。

1、「介護保険事業計画」
【改めての質問事項】
 そもそも量が多くて、わかりにくい。急いで作ってのキッタハッタで良いのか。
(1)パブコメの原案から今日の計画にページ数で362頁から486頁に増えた問題。
パブコメからこれだけ変わるのだったら再度パブコメの必要がある位だ。これだけ注釈の多い計画はないのではないか。
(2)介護保険料は4761円/月→5239円/月(10%アップ)、介護サービス、予防サービス等の総給付費の一覧表を出すべきではないか。
(3)注にたくさん出てくる、東京大学高齢者会総合研究機構「地域包括ケアのすすめ:在宅医療推進のための多職種連携の試み」をどれだけの職員が理解しているのか。
 個別の問題点として、ゆでガエルの図、乾杯の図を指摘し、「限界点を高める」介護保険を「卒業」して地域活動に「デビュー」する、地域生活応援会議の問題点も訴えました。

2、「障害者計画」
 「介護保険事業計画」と違ってパブコメにまじめに答えている。
 2点だけ確認の質問をした。(1)医療について、入院時の介護ヘルパーの派遣について (2)市営住宅に対する市(建築住宅課)の配慮について

3、幼稚園・保育園等の利用者負担(案)
 基準が所得税から市民税所得割額になるため、所得を証明する書類の提出が不要になる点、個人情報は大丈夫なのか確認した。

(*)「第3期桑名市障害者計画」及び「第4期桑名市障害福祉計画」(案)
「桑名市地域包括ケア計画−第6期介護保険事業計画・第7期老人福祉計画−(平成27年度から29年度)」(案)

パブコメが公表されたら、私の意見と回答を報告します。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
以前の活動日誌はこちらからご覧いただけます
RSSフィード(更新情報)