活動日誌−活動日誌

【14.11.26】 桑名市議選を「しんぶん赤旗」地方版記事から

1、勝利へ全力 桑名市議選 11月9日告示16日投票(定数26)

 国保税引き下げなど提起 三重

 三重県桑名市議選(定数26,4減)が11月9日告示されます(16日投票)。日本共産党は石田正子(61)、星野公平(65)=ともに現=の2氏が定数減のなかで現有2議席の確保をめざします。

 選挙戦には新人9人を含む34人前後が出馬するもようで、大激戦が予想されます。

 日本共産党市議団はこの間、市民の願いを実現するために粘り強い行動を重ね、住宅リフォーム助成制度の実施や、全国でもいち早く小中学校校舎の耐震化を完了させるなど成果を上げてきました。

 しかし、現市政は「財政がたいへん」とのキャンペーンで市民サービスを次々カットしています。

 石田、星野両候補は、桑名市の財政力は県内3位であることなどを示して「お金がないのではなく、使い方が間違っている」と指摘。国保税の引き下げや介護保険料、水道料の負担軽減、子ども医療費の窓口払いなしで中学卒業までの無料化など市民の暮らし優先の施策を提起しています。

 両候補はさらに、消費税増税中止や原発再稼働反対、集団的自衛権行使容認撤回などを前面に掲げ、「日本共産党の躍進で『安倍内閣ノー』の声を桑名から」と訴えています。

(「しんぶん赤旗」2014年10月31日付より)

2、安倍政権ノー 桑名から

 三重・桑名市議選 2氏が第1声

 三重県桑名市議選(定数26、4減)が9日告示(16日投票)され、日本共産党からは石田正子(61)、星野公平(65)=ともに現=の2氏が、定数減の中で現有2議席の確保をめざして立候補しました。選挙戦には新人8人を含む31人が立候補。党派別は日本共産党2人と公明2人、自民1人、無所属26人です。

 出発式で中野武史党北勢地区委員長は、石田、星野両候補の当選で市民の暮らしを守ることと併せて、沖縄知事選の投票日が市議選と同日だとし、「『安倍政権ノー』の声を沖縄とともに桑名からも上げていく選挙にしよう」と訴え、他陣営の「共産党は大丈夫」との票取り崩し攻撃を打ち破っての勝利を呼びかけました。

 両候補は、国保料の1人1万円引き下げや子ども医療費の中学卒業まで病院窓口での無料化など市民の願いに沿った施策を財源も示して訴えました。

 石田候補は安倍政権の暴走にストップをかける選挙だと強調。「『おかしいことはおかしいと言う』との議員としての初心を大事にし、市民の要求をしっかり受け止め実現させるためにがんばる」と決意を表明。

 星野候補は「社会保障の充実」と「真の議会改革」の2つの決意を披露。「定数削減より、しっかり勉強し行政と対等に議論できる議員こそ必要。そのためにも再度議会に送ってほしい」と訴えました。

(「しんぶん赤旗」2014年11月11日付けより)

3、桑名市議選 2氏当選

 三重 定数減のなか現有確保
 
 16日投開票された三重県桑名市議選(定数26、4減、立候補31人)で日本共産党は、定数減の大激戦の中で星野公平氏(65)と石田正子氏(61)=ともに現=がそろって当選し、現有2議席を確保しました。

 党派別当選者は日本共産党2人、自民1人、公明2人、無所属21人。投票率は49.06%で前回を4.56ポイント下回りました。

 星野、石田両氏とも得票は前回を上回りましたが、2氏の合計得票は3522票(得票率6.52%)で、候補者3人でたたかった前回からは票数を338票、率で0.09ポイント減らしました。昨年の参院選比例票からは651票の減。

 星野、石田両氏は、安倍政権の暴走にストップをかける選挙だと訴えるとともに、子ども医療費の中学卒業まで病院窓口での無料化や、国保料の1人1万円引き下げなど市民の願いに沿った施策を財源とともに提起し、暮らしを守る日本共産党議員の役割を広く訴えました。

(「しんぶん赤旗」2014年11月18日付けより)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
以前の活動日誌はこちらからご覧いただけます
RSSフィード(更新情報)